WordPressでは、投稿中に記事の内容が自動保存されていきます。
便利な機能ではあるのですが、
この機能があるため
どんどん要らない情報が
溜まっていきます。
自動保存しないように設定してみました。

自動保存なしの設定方法
プラグインは必要なく、
wp-config.phpのファイルに下記内容を追加します。
/** * 投稿の改訂履歴保存を無効化 * WP_POST_REVISIONS を設定していない場合は、デフォルトで true */ define('WP_POST_REVISIONS', false );
以上で自動保存がされなくなります。
会員サイトを構築中で、
不特定多数の方に投稿頂くため、
多くの下書きが保存されてしまいます。
そのため、下書き機能を使わないことにしました。