WordPress 会員サイトで、特定のメールアドレスの登録を禁止するTips
WordPressで会員サイトの運営上、訪問して頂いた方に自動で会員登録が出来るようにしています。 自動登録にするとスパムがどうしても多くなってしまいます。 最近は、使い捨てのメールアドレスを発行するサイトが増えてますので、 特定のメールア…
カテゴリ一 記事一覧
WordPressで会員サイトの運営上、訪問して頂いた方に自動で会員登録が出来るようにしています。 自動登録にするとスパムがどうしても多くなってしまいます。 最近は、使い捨てのメールアドレスを発行するサイトが増えてますので、 特定のメールア…
WordPressを使ってCMSとしてサイトを構築している場合、、 多数の人が管理画面を使用するため、 必要のない項目を削除する必要があります。 管理画面のサイドバーから項目を表示させない方法を紹介します。 一つ目は、プラグインを使用する …
WordPress 人気プラグイン Contact Form 7を使って お問合せフォームを作っていますが、 今回は予約受付フォームを作成することになりました。 予約フォームの場合は、日付指定の入力項目が必要になります。 ディフォルトの機能…
スマートフォン(iPhone、Andorid)、タブレットタイプ(iPad)が急速に普及し、 ネットを閲覧する環境が大幅に広がりました。 WordPressのテーマ1つだけを使って各デバイスの特徴を活かすのが難しくなってきました。 そこで、…
WordPressで記事を更新すると、自動的にTwitterへ投稿してくれるWordpess用プラグインを入れてみました。 少し設定するのに時間が掛かりますが、一度設定すると大変便利なプラグインです。 管理画面「プラグイン」→「新規追加」→…
少し前から、メールフォームの送信が出来ないと問合せが増えてきた為、
送信テストをしてみると、送信出来たり出来なかったりを繰り返し、最終的にまったく出来なくなりました。
具体的には、送信ボタンを押すと、赤枠の「メッセージの送信に失敗しました。間をおいてもう一度お試しいただくか、別の手段で管理者にお問い合わせ下さい。」が出でます。
解決しましたので、記載しておきます。
WordPressのプラグイン紹介。
最近よく見かけるようになったブログの横に「Follow me」や「Follow us」と書かれたタグを付ける方法です。
プラグインが見つかったので、使ってみました。