Gmailを、Macアプリ「Mail」で使用しいるのですが、
重要なメールがGmailで着信した際に、
Gmail上で先に迷惑メールフォルダへ振り分けられている場合があります。
Macだけでなく、iPhoneなどでGmailを「Mail」で閲覧している場合、
Gmail上の迷惑メールフォルダを見ることがなく、
気付かないことが起こってしまいます。
そこで、Gmail上では、迷惑メールへ振り分けることなく、
「Mail」で全てのメールを受信して、
「Mail」で迷惑メールの判断をするように設定します。
Gmailで迷惑メール機能を使わないための設定
Gmailへログインして、設定マークをクリックし、
「設定」を選択します。
Gmailで受信しているメールアドレスを
「To」へ記入し
この条件でフィルターを作成をクリックします。
フィルターを作成をクリックして完了です。
この設定で先程設定したメールアドレスに届いたメールは
全て迷惑メールになりません。
参照元
Gmail
迷惑メールを使わない – Gmail の使い方 | Google グループ
- クリックする度に、勝手に広告が開く現象迷惑アドオン「GoPhoto.it」を削除
- Apple iPadmini発表 7.9インチディスプレイ
- iPhone5が9月21日に日本発売決定
- Apple OS X Mountain Lion ダウンロード開始 1,700円
- Yahoo!メール インタレストマッチ広告を無効化にする方法
- Mac Book Airに最適な超ミニ無線LAN Wi-Fiルータ・アクセスポイント
- Hulu(フールー)が月額980円で見放題
- iOS5.1 ロック画面でカメラ起動方法が変更になった
- Apple iPhone 話し言葉で やりたいことを叶えてくれる Siri日本語対応
- Apple iPad3 発売日と価格と特徴をまとめました
- Message Beta Mac版ダンロード開始
- Google+ iPhone用公式アプリが登場!
- Youtubeで好きなアーティストを連続再生
- Try WiMAXで無料レンタルしました
- Apple HDカメラ搭載 iPad2発表
- 学習進捗状況を共有し、褒めてもらえるサイト「studylog スタログ」
- ランニングシューズが無料でレンタル 「adizero クツカス」
- Mac対応マインドマップ作成アプリ紹介
- Twitter サウスパーク風のアバターが作れるサイト